わが家のトイプードルなぎは、今月21日で生後5カ月を過ぎました)。その5カ月の間まだかまだかと待っていたのがトリミングです。トリミングサロンではワクチン接種済みのワンちゃんでないと受け入れてもらえません。
子犬の頃は間を開けていろんなワクチン接種をします。すべて終わるのがだいたい生後半年後、やっとすべてのワクチンを打ち終わったなぎもいよいよトリミングデビューです。
トイプードルのトリミング初体験

カット前のトイプードルはこんな感じです。フワフワというよりボサボサ感を隠しきれません。このボサボサがどう変身するのか期待が膨らみます。
トリミングに時間をかける

なぎをトリミングサロンに連れて行ったとき、トリマーさんから言われたのは「トリミングが嫌いにならないよう時間をかけてカットします。」というありがたいお言葉でした。シャンプー、ドライヤー、ハサミに恐怖心を植え付けないように初回は時間をかけてカットしてくださるとのことでした。
トータル5時間の初トリミング

サロンからの連絡をいまかいまかと待つこと5時間!こんなに長時間離れていたことがなかったので、暴れていないか、ちゃんとトリマーさんの言うことを聞いているかも不安でした。
が、私の心配とはうらはらにものすごくお利口にしていたとのこと。家での様子とまったく違うのでにわかに信じがたい気もしますが…。
トリミングに5時間かかった理由

下あごに軽く触れ顔周りの毛をカットしていきますが、なぎは他の犬と比べて顔に触れられることを極端に嫌がったらし1時間に3cmずつ切り進めてくださいっていたようです。そりゃ時もかかりますよね…。ご迷惑おかけしました…。根気強いトリマーさんのおかげで、全身カット・爪切り・肛門絞りまですべて完了です!
トリミング後

着る前は見た目スター・ウォーズのチューバッカでしたが、ビフォはより毛もフサフサしていて良い香りがします。本当にスッキリしました。
まとめ
よほど緊張していたのか帰宅後は夜までぐっすり寝ていたなぎ。私も久しぶりに静かな夜を過ごしています。サロンに来ていた他のワンちゃんとも仲良くできたようでまた一歩なぎの成長を感じることができました。
犬との暮らしは新しい発見ばかりですね!
▼ポチッと押して頂けると励みになります!