ネットを見ていたら、不意に目に止まった東京オリンピックの広告。
せっかく東京に住んでいるなら何か一つくらいは観戦したいなぁと思っているなぎママです。
アジア大会で水泳が盛り上がっているので、観戦するなら水泳がいい!と思っていた矢先の広告。
Contents
東京オリンピックを観戦するには

そもそも東京オリンピックの観戦チケットは、いつから販売されるんだろう?気になったので公式サイトをくまなく読んでいると、
東京2020大会オリンピック公式チケット販売の開始(日本国内向け)は、2019年春以降を予定しております。
販売スケジュール・購入方法・券種・価格等については、決定次第、随時本ウェブサイトでお知らせしてまいります。
(引用:東京オリンピック2020)
「来年の春か~。購入するにはまだ時間があるよね~。」なんてのんきに考えていたら、
東京2020大会公式チケット販売サイトでチケットを購入する際には、TOKYO 2020 IDの登録が必要となります。
なぬっ!IDを登録しないと観戦チケットは買えないのか!?
チケット購入に必要となるTOKYO 2020 IDとは?

まずは、チケットを購入する方法から見てみましょう。観戦チケットは3つの方法のいずれかで購入できるそうです。
・東京2020大会公式サイトを利用する「オンラインチケット」
・自宅でチケットを印刷して使う。
・各販売所で購入する。
この中で事前のID登録が必要となるのは「オンラインチケット」。公式チケット販売サイトを利用する際に必要になるとのこと。
チケットぴあやローソンチケットを利用するときも会員登録が必要となりますよね。それと同じでオリンピックだからといって特別なことではありません。
となると、オンラインチケットを利用したい私は自ずとID登録が必要になります。→TOKYO2020 IDに登録して応募する
TOKYO 2020 ID チケット 申込事前登録キャンペーン

いまIDの事前登録をすると、抽選で「事前視察ツアー」に5組10名が招待されるそうです。
競技の舞台となるエリアを周るそうなので一足さきにオリンピックの空気を味わえそうですね。
「事前視察ツアー」に外れた場合でも、Wチャンスとして公式ライセンスの商品が当たる特典もあります!
東京オリンピックを調べているうちに妙なテンションになってきた私は、IDの事前登録&キャンペーンに申し込んじゃいました!
ID登録の流れ
公式サイトを開きます。

「新規登録はこちら」と書かれたすぐ下のボックスに登録するメールアドレスを入力し、「仮登録メール送信」ボタンをクリックします。
登録したメールアドレスに東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から「仮登録完了と本登録のお願い」メールが届きます。
本文中のアドレスをクリックし、本登録画面に進みます。必要事項を入力し登録すればOK。
そのまま続いてキャンペーンの申し込みも可能です。


とても簡単。登録し終えるまでそれほど時間もかかりませんでした。
※オリンピックの開催が近づくにつれ、アクセスしづらい(繋がりにくい)状況になる可能性があります。利用される方はお早めに登録されることをおすすめします。
チケット料金
ついでに調べてみました(笑)。
●チケット料金:好評されている[最低価格/最高価格]
開会式:12,000円(最低)/300,000円(最高)
閉会式:12,000円(最低)/220,000円(最高)
競 技: 2,500円(最低)/130,000円(最高)
高いのかそうでないのか・・・基準がわかりませんが、手の出ない価格帯ではありません。もちろん最高価格には手を出せませんが(;’∀’)。
まとめ
いずれにしても「まだまだ先~」なんてのんきにかまえていたら、いざチケットを購入しようとするときに「ネットが繋がらない!」「チケット完売!」という状況になりかねないかも。
おおげさかもしれませんが、東京オリンピックに関しては自分たちの思っている以上の「早めの行動」を心がけたほうがよさそうですね。
▼ポチっと押していただけると励みになります。