家探し中のわが家。マンションではなく戸建を探していますが、こちらの希望する物件との出会い、巡り合わせとも言いましょうか、そんな簡単に見つかるものではありませんね(;´Д`)。
すぐに見つかるとは思っていないしゆっくり探すつもりでいますが、なんせローンを組める年齢っちゅうもんもあるので、アラフォーの私たちにとって「ゆっくり」と言えどリミットもあります。
家探しの条件に生活環境が左右することはもちろんですが、かといって物件価格も非常に重要です。家以外にかかる費用(オプション)も調べるとまぁいろいろ出てきました(笑)。賃貸物件なら当たり前についていたものがないんですね・・。賃貸物件で暮らしてきた人生なので、いざ家を購入したあとに「あれもない、これもない」という状況に陥らないために家以外にかかる費用をざっくりまとめてみました。
Contents
新築戸建 | 物件価格以外に必要なオプション費用とは
探せば探すほど、オプション費用が気になります。(中古物件だと省ける費用もあるかもしれません)新築戸建の場合、必要なものは最初からついていないと覚悟して物件を探すほうが良いのかも!?
家の他にかかる費用は、まさしく嬉しくないオプション!?です(´;ω;`)。
網戸
最初からついている物件もありますが、ほとんどは追加オプションです。相場は7万~15万程度。開閉できるすべての窓につけるセット価格でこのくらい。網戸にも種類があり、目の細かいものはもう少しお値段はアップします。
賃貸物件には最初からついていますよね。
カーテンレール
自分で付けるという手もありますが、DIYとは無縁&不器用な私たち夫婦にとってすべての窓のサイズを測って、取り付けて、な~んてムリムリ(;´Д`)。考えただけでもゾッとします。業者さんにお任せしたい。網戸とカーテンレールのセット価格も業者さんによってはあるみたいです。自宅に訪問してもらってサイズを測ってもらえるので、業者さんにお任せするほうが間違いなさそうです。
こちらも賃貸物件には最初からついています。
フロアコーティング
新築時にフローリングをコーティングしておくと、飲み物をこぼしたり、床に傷がつくのを防げたり毎日の掃除の手間が楽だったりします。家具を置く前に施しておく(引っ越し前)ほうが良いみたいです。家具を動かすことによって傷がついちゃっては元も子もないですもんね。
賃貸の場合、引っ越し前に管理会社が清掃に入りますよね。
エアコンの設置
まだ調べてはいないのですが、エアコンのホースを通す穴は新築物件の場合ひとつもついていないのだろうか?リビングだけについてたりしないのだろうか。ここは謎です。
インターネット回線
これまで住んでいた賃貸物件はたまたま室内まで回線が入っていたので、ルーター設置前の回線設定(業者さんに来てもらう)だけで済んだのですが、戸建ての場合どうなのか。まだそこまで調べていないので、未知の世界です・・。
庭がある場合
庭付き戸建ての場合、庭は土のまま販売されているケースが多い(内見した物件はすべて土だった)のですが、土埃がまったりしないのか、水はけの良い土なのか重要なところ。水はけのよい土なら人工芝を敷くのもありかと思うのですが、水はけが悪いと敷物を置くことで敷物下に水分がたまりカビたりするのではないだろうか、などの不安が拭いきれません。
そもそも賃貸マンションに庭はないので、庭付きの家を買ったら調べないといけないことの一つになりそうです(というか、頭を悩ませそうな気が・・)。
照明
賃貸でも照明器具が付いている物件、ついていない物件があり両方経験している私たち。新築はついていないことのほうがほとんどだと思うので、部屋数によって必要な照明器具も変わってきますよね。玄関、廊下、階段、洗面所など。
防犯
内見に行った時、リビングの掃き出し窓には大抵シャッターがデフォルトでついていましたが、腰窓にはほとんど面格子がついていませんでした。防犯の面を考えて一階の腰窓には面格子がほしいなぁ、と。でもオプション費用がかかるだろうなぁ。
まとめ
現時点で気づいたものをピックアップしてみました。いかがでしたでしょうか。私は正直、物件価格以外にどんなけ費用がかかるんじゃい!と思いました。業者の方に「住宅ローンにオプション費用を乗せることができるのか」聞いてみたところ、できないと言われました。仮にできたとしても金利がアップするとのこと。
だとしたら、事前に頭に入れておかねばならない。物件費用(手付金)にプラスしてオプション費用に数十万かかることを!!