世間が休みの時はほぼ仕事をしているダンナをもつなぎママです。今朝もいつもと同じ時刻に家を出発したダンナ。家族のためにありがとうございます。頑張れよ(急に上から)。
富士山を遠目に眺めながらワンコの散歩も終了。ゆっくりテレビでも見ようかな?と思いましたが・・・見たい正月番組がない(;’∀’)。
皆さんもそういうことありませんか?この現象、何でしょうね(笑)。
昔はお笑いヒットパレード(?)とか見てゲラゲラ笑っていたはずなのに。それなりの年齢になると不思議なことに見なくなるもんですね。いや、バラエティーは好きだけど朝からそういう気分ではないというか。好みが変わります。
私の好みの変化は年齢からきていますが、仕事で疲れ気味、元気がない方でも気楽に見れてそれほどガチャガチャしていない!?番組を紹介したいと思います。
Contents
ちょうど良い!ゆるい番組とは

そんな私が最近よく見るのはNHKやテレ東。NHKは「チコちゃんに叱られる!」や「LIFE」を。
テレ東だと「モヤモヤさまぁ~ず2」「池の水ぜんぶ抜く」「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」「家、ついて行ってイイですか?」はいい感じでゆる~いものが多く(笑)ほっこりできるんですよね。関西人の私は40歳までテレ東とは無縁の生活だったので、今さらながらテレ東に魅了されています。
私のおすすめ!テレ東のバラエティー番組

さきほどご紹介した番組をもう少し詳しくお伝えします!
モヤモヤさまぁ~ず2
さまぁ~ずとテレ東福田アナ3人が各地をブラブラお散歩します。ブラブラする場所は都内が多いですが、鎌倉や地方、半年に一度海外なんかもお散歩しちゃいます!
あけましておめでとうございます。本年も、モヤモヤさまぁ〜ず2を、よろしくお願いします。
新年早々、昼12時より、2時間スペシャルの放送です。大分・湯布院&別府温泉周辺を、ぶらぶらするみたいですよ。2019年初モヤモヤ、お見逃し無く。 pic.twitter.com/o5ZEbLODuf— ショウ君 (@moyamoya_show) 2018年12月31日
さまぁ~ずと一緒に散歩するテレ東アナは、WBSのメインキャスター大江アナから始まり、狩野アナ、そして福田アナに引き継がれています。私は狩野アナの頃からモヤさまを見ましたがテレ東アナって素朴で良いですよね(^^♪。
池の水ぜんぶ抜く
ロンブー淳さんとココリコ田中さんがメインMC。各地にある池をきれいにしたい方の依頼を受け、池の水を抜くというタイトルそのままの内容です(;’∀’)。クレイジージャーニーで人気の出た爬虫類学者の加藤さんが登場することも。
池の水ぜんぶ抜く 丸亀城
明日、1/2の17時55分からです。緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く~お宝出た!抜きましておめでとう3時間SP~
緊急SOS!大反響“池の水ぜんぶ抜く”お宝出た!出た!2019
2大名城プロジェクト! https://t.co/iOPHL8n3DA— 石灯籠の中の人(旧讃岐大的場工廠bot) (@1410_60_) 2019年1月1日
想定していないものが池の底から出てきたり、ときには絶滅危惧種の魚が見つかったり。いろんな発見が見られておもしろいです。
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
出川哲朗さんが仲間と電動バイクで日本を縦断する旅番組。電動バイクの充電が続く限りバイクで旅をつづけ、充電がなくなりそうになると地元の方に電気コンセントを借りて充電。その間休憩をするという斬新なほっこりした番組です(笑)。
本日もスバラシイ天気です〜✨✨
海が美しすぎますっ!!#出川哲朗の充電させてもらえませんか #山口県は #岩国錦帯橋から #瀬戸内のハワイへ #ひゃーイイとこ #海がキレイすぎるよー #本日のゲストは #トゥース #こじるりじゃないので #ヤバイよヤバイよ pic.twitter.com/xpNbFrEqdT— 出川哲朗の充電させてもらえませんか? (@tvtokyo_degawa) 2018年11月24日
どこに訪れても出川さんの人気がリアルガチですごい(笑)!!
家、ついて行ってイイですか?
終電に乗って帰る人に「タクシー代出すんで、家ついて行ってイイですか?」を声をかけ(笑)、OKが出たら声をかけられた一般の方と一緒にその方の家にお邪魔するという怖いもの知らずな!?番組です。
【ハッピー&しんみり】元日生放送でリアル「 #家ついて行ってイイですか 」 番組Pの決断
12月に晴れ着で収録する番組ってやっぱり、うそっぱちじゃないですか――。1日21時から番組初の生放送。高橋弘樹プロデューサーに思いを聞きました。
– ウィズニュース https://t.co/rFge2Xbn4p #withnews pic.twitter.com/libQnaUk19
— withnews (@withnewsjp) 2018年12月31日
私が一番ハマっているのがこの番組。バラエティーなんですが、声をかけられた方の人生がすごかったり、涙したり。考えさせられることが多いというか。
その人、その人で生きてきた人生がまったく違うし、悲しいこと、うれしいこと、つらいこと、うれしかったことなどリアルに聞くことができます。一般の方の人生だから響くのかな?特別じゃない、私たちと同じというか。
芸能人の「別世界」な話ではないところが何かイイんですよね。
まとめ
テレ東だけでなく、地方のおもしろ番組ってもっとたくさんあるんでしょうね。ダウンタウンの松ちゃんが福岡でレギュラー番組をもっていたり。その地にでしか見ることのできない番組を見るのも旅の醍醐味の一つかもしれない。
関西だったらなんだろうな・・・。関テレのよ~いドンのコーナー「人間国宝さん」や、MBSのちちんぷいぷいのコーナー「昔の人は偉かった」がおすすめです。
両コーナーとも街をブラブラしていろんな発見をするというもの。関西でもあるんですよ!いま風な街ぶらバラエティ。関西に訪れた際には、ぜひご覧になってくださいね。