40代以上の懐かしの音楽と言えば80~90年代のバンドブームです。『三宅裕司のいかすバンド天国』(略してイカ天)をきっかけに売れたミュージシャンはたくさんいます。その中で私のドハマリしたバンドがジッタリン・ジン。
懐かしさの残る音楽が魅力だったジッタリン・ジンとは

同じフレーズを何度も繰り返しながらアップテンポなリズムで流れていく曲『プレゼント』で一躍有名になったジッタリン・ジン。1990年にヒットした『夏祭り』はガールズバンドWhiteberryがカバーしたことで若い人たちにも知られるようになりました。
ジッタリン・ジンのメンバー

ベースは入れ替わっているものの4人のメンバーで活動をしていることは今も変わりません。
ボーカル | 春川玲子(はるかわ れいこ) |
---|---|
ギター・ボーカル | 破矢ジンタ(はし ジンタ) |
ベース | 浦田松蔵(うらた まつぞう) ※初代 |
ドラム・パーカッション | 入江美由紀(いりえ みゆき) |
今も色褪せないジッタリン・ジンの曲
ジッタリン・ジンをテレビで見かけなくなったある日友人宅で見つけたジッタリン・ジンのこちらのアルバム、懐かしさのあまりCDを購入しましたが何年経とうがどんなミュージシャンがデビューしようがジッタリン・ジンとかぶるバンドは今だいません。
こちらのアルバムはベストだけあり『プレゼント』『にちようび』『夏祭り』などのヒット曲がすべて収録されています。でも、私が個人的に推したい曲は『アニー』です。これまでの世界観を壊さない曲ですし、「自転車にのって毎日ブラブラ君の街まで行き~♪」の歌詞はシンプルだけど懐かしい記憶をふと思い出させてくれました。
にちようびのPVがオシャレと話題に

突如私のなかで沸き起こったジッタリン・ジンブーム。昔のジッタリン・ジンに会いたくなりYouTubeでPVを見ていました。当時は気づきませんでしたが『にちようび』のPVにめちゃくちゃ感動したのでリンクをはっておきます。
まとめ
すばらしい音楽を生むバンドは一時のブームで一線から去ってほしくないし、80年代後半から90年代にかけて活躍したバンドの音楽はもう一度流行してもいいのでは?と思えるくらい今聞いても新鮮です。(ユニコーンの昔の曲もよくCMで流れていますよね)
80年代の曲もなかなか良いですよ!
- 1986年、メンバーの出身地(全員ではないが)奈良県で結成。
- 1989年、オーディション番組イカ天で優勝し、「エヴリデイ」でメジャーデビュー。同じ年に出した「プレゼント」「にちようび」はオリコン初登場1位。
- 2011年、活動休止
- 2019年、YouTubeで公式チャンネル開設
▼ポチッと押していただけると励みになります。