料理愛好家平野レミさん監修のレミパン(初代)は、発売から19年が経ちました。レミパンは累計250万個以上売れたそうですが、2016年プロダクトデザイナー柴田文江さんの設計によるレミパンプラスが新たに誕生したのです。オシャレで使えると噂のレミパンプラスを買ってみました。今回はそのレビューです。
Contents
【料理苦手女子の神アイテム】レミパンプラス

恥ずかしながら私は料理があまり得意ではなく、キッチングッズもこれまであまり興味がありませんでした。そんな私でも有名なレミパンのことは知っていましたが、料理初心者がフライパン1つに10,000円以上出すなんてと躊躇していたんです。
それから19年が過ぎ、レシピを見ながらも少しはまともに料理ができるようになってきた頃にレミパンプラスを購入しました。レミパンプラスを使い始めて感じたのは「料理初心者こそレミパンを使うべき」ということ。理由は、「重さ」「扱いやすさ」「大きさ」が完璧だったからです。
義娘の和田明日香さんも愛用
この投稿をInstagramで見る
料理初心者に優しいレミパンプラスは、平野レミさんの息子さんの奥様(和田明日香さん)も愛用されています。和田明日香さんといえば上野樹里さんの義理の姉で、食育インストラクターという肩書の持ち主です。
彼女のインスタグラムにアップされているレミパンプラスを使った料理はどれも美味しそうなので、同じレミパンプラスを使えば料理初心者の私も腕が上がるかな?なんて…。
他社のフライパンとの違い

わが家では、フライパンだけでなく鍋などすべてティファールを使ってきました。おたまなどのキッチングッズはステンレス製のものを愛用していたので、どうしてもお鍋に傷がついてしまいます。
フライパンや鍋のコーティングが剥がれ、いまでは鍋の底がザラザラの状態に…。せっかくレミパンプラスを買ってもステンレス製のキッチングッズを使ってる限り同じことが続くと考え、レミパンプラスと同時にキッチンツールも平野レミさん監修のものに替えました。
キッチンツールの置き場に困らない

レミパンプラスの機能の一つが「マグネットハンドル」です。レミパンの柄の部分がマグネットになっており、同じくマグネットハンドル付きのキッチンツールが乗せられるようになっています。

レミパンの柄に乗せたり、蓋の柄の部分を利用して置くことができます。料理中キッチンツールの置き場を探しがちなのは、私だけではないはず…。
レミパンプラスと一緒に買ったキッチンツール

remyのキッチンツールは柄の部分がすべてマグネット式です。レミパンプラスを買うときにこられのツールも揃えることにしました。レミパンプラスに置いた菜箸も落ちません。


レミパンプラスにキッチンツールを置けるのもうれしいですが、私はボールの上に菜箸を置いても転がり落ちないことの方に感動しました。持ち手の部分がシリコンなので転がり落ちる心配がありません。本当に使いやすいです。

サイズは一般的なツールよりやや短めです。キッチンの引き出しに入れやすいですし、ステンレス製のものと違ってガチャガチャと音がならないのも気に入ってます。
どんなレシピでも使えるオールインワンのフライパン

レミパンプラスは焼きもの、蒸しもの、揚げ物どんな料理にも使いやすい深型形状です。24cmとそれほど幅はありませんが、料理初心者にはこのサイズだから扱いやすいんです。小回りがきくといいますか、フライパンを持ち上げたり隣のコンロに移動させるときも動かしやすいし重くもありません(めちゃくちゃ軽いわけでもありません)。
レミパンプラスを使ったみんなの料理

レミパンプラスで炒めもの、煮物を経験しましたが皆さんはどんな使い方をされているのでしょうか。レミパンプラスを使った感想なども気になります。
炒める
この投稿をInstagramで見る
蒸す
この投稿をInstagramで見る
本家のインスタグラムから蒸し料理の画像をお借りしました。蒸し料理が一つあるだけでテーブルが豪華になりますね!
焼く
この投稿をInstagramで見る
口コミ
- サイズが少し小さいかな…と思いながら購入したのですが、すごく使い勝手の良い大きさ&深さで、何をするにもレミパン!!になってしまいました。
- もうこれしか使いたくない!ってほど大のお気に入りです。大きさも重さも深さもデザインもくっつくツールも完璧!!!
- 5人家族で大きめのフライパンを探していました。深めなのでとても使いやすく炒め物など周囲に飛び散ることなく使えます。蒸し器が大きく、茶碗蒸しや肉まんは4~5個入ります。
- お玉が取手にくっつくのもいいですが、やっぱりなによりサイズ感が万能すぎます!!
(公式サイトの口コミより引用)
レミパンプラスはココで買える

平野レミさんの公式サイトならレミパンプラスとキッチンツールのセット売りもあります。
- 価格:13,200円(税込) レミパンプラスのみ
- 価格:
22,000円→19,800円(税込) レミパンプラス+ツール4本セット
https://remy.jp/products/remy_pan.html
レミパンは料理のやる気まで起こさせてくれる!
料理初心者にとってレミパンプラスは魔法のような存在です。熱の伝導率がよく料理を美味しくやわらかくしてくれます。熱の伝導率が良いと火を使う時間も短縮できるので料理にも少しゆとりが生まれるようなりました。フライパンをお探しの方は、一度手にとって見てください。
▼ポチッと押していただけると励みになります!