お取り寄せスイーツに目のない方も多いのではないでしょうか。私は甘いものが得意なわけではありませんが、それでも無性に甘いもを食べたくなることがあります。夫はチーズケーキ好きなので他のケーキにあまり冒険しません。そんな夫の口をうならせたのがガスタさんのバスクチーズケーキです。
バスク地方とチーズケーキ

バスクチーズケーキとは、スペインの『バスク地方』で食べられているチーズケーキです。バスク地方は世界的にも「美食の地」として有名でチーズも名産品として知られています。恥ずかしながら私はそういった知識もなかったので、世界は広いなという浅い感想(;’∀’)。
バスクチーズケーキが日本に初上陸

スペイン生まれのチーズケーキが2018年7月日本に上陸しました。と言っても私がバスクチーズケーキの存在を知ったのはほんの数日前です。こちらのツイートを見てどうしても食べてみたくなりました。
兄が作ってるGAZTA(ガスタ)さんのチーズケーキをもらってきたー!•:*+:.\( °▽° )/.:+*:•
普段は8センチしか食べたことないから
15センチのホールサイズは初✨ここのバスクチーズケーキは
本当に美味しいから好き☺️🎵 pic.twitter.com/Tmf7rtgJDP— いおり (@torn_0516) September 11, 2019
GAZTA(ガスタ)さんのバスクチーズケーキ

オンラインでバスクチーズケーキを購入、数日後わが家に届きました。包装を外すとタグ付きのケーキの箱が…もう最初からステキです。オシャレなタグが付いているかいないかでケーキの印象も大きく変わりますね~。
こちらホールでお値段4,320円。主婦としては超豪華なお取り寄せスイーツです。ちなみにわが家は誰の誕生日でもありません。ただ食べたかった、その勢いだけです(勢いだけで動く夫婦です)。
待ちに待ったケーキを持った瞬間…価格がどうとか言っていたみみっちい私のことすらもうどうでもよくなりました。だって、だって、だってケーキが…
おっ、重いっ!!!
もう一度言います。ケーキについて語る言葉ではないかもしれませんが、
重いんですっっっ!!!
バスクチーズケーキを食べた感想

箱をあけるとご覧のとおりのボリュームです。ケーキをカットするため片手で持ち上げてみたところ重くてビックリ。片手だと落っことしそうなので慌てて両手でそろ~っと取り出しました。
箱から出したケーキはふわっとパンの香りがします。チーズののった焼き立てのパンの香りをイメージしてもらえれば…とにかく食欲をそそる香りなんです。こんなズッシリ感のあるチーズケーキは初めて・・・(/ω\)。

ケーキにフォークを入れるとしっとりした感触が手にも伝わります。あれ?あれれ??チーズケーキ特有のスポンジ感がない!?ケーキによっては土台がスポンジだったりするものもありますが、すべてチーズケーキです。
だからあの重さなのか…納得だわ。
それにクリームがとてもなめらかで歯で噛む必要なし。舌だけでチーズを堪能できます。チーズチーズしてないし、かといってケーキ感が強いわけでもありません。これまで食べてきたチーズケーキの中で、間違いなくナンバーワン。
まとめ
SNSで新しい世界が広がる…なんてステキなのでしょう。情報を発信してくださる方に感謝しないといけません。皆さまも記念日にGAZTAさんのチーズケーキをお取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
チーズケーキ好きにはたまらないはず!!サプライズプレゼントとして贈っても喜ばれること間違いなしですよ!
▼ポチッと押していただけると励みになります。