アメフトかぶれ、アメフト初心者なぎママです。ユーチューブで、ラッセル・ウィルソンのプレイを見るたびに
ステキ・・・
と、目がハートになる毎日。こんなにハマるとは、自分も旦那も驚きです。
シーホークスの司令塔
NFLが好きな方でも、そうでなくても一度は「名前を聞いたことがある」のではないでしょうか。シアトル・シーホークスの司令塔クォーターバックの
ラッセル・ウィルソン
NFL観戦に興味のなかった私は、当然知るよしもなく。でも、ラッセル・ウィルソンを知れば知るほ、ドどえらい選手であることがわかります。
ポジション
ラッセル・ウィルソンのポジションは、クォーターバックです。(旦那のNFLブログでは、「QB」と呼んでいます。)
クォーターバックとは
(引用:辞典・百科事典の検索サービス – Weblio辞書)
一番注目されるポジションで、NFLファン初心者の私でも、クォーターバックにはスター性を感じます。でも、よく考えたらそもそもアメフトの知識が私にはない!こんな知識では、堂々と
シーホークスファンです
とは、言えません!
アメフトルール
まずは基本中の基本、アメフトのポジションから勉強しましょ。ということで、ネットでアメフトのルールを調べてみると、わかりやすいサイトを発見しました!
テレビで試合をみていると、選手はすぐに走り出すので、いまいちポジションが分かりづらかったけど、このサイトなら心を落ち着かせて確認できます。
オフェンス/ディフェンス
基本的なルールは旦那に教えてもらい、浅い知識で試合を楽しむことは出来るようになりました。
YouTubeでも、毎日のように何かしらの試合をみているので、な~んとなくではありますが(やっぱりたくさん見るに限るな)、理解できてきたような(;^_^A。
そんな中、アメフトルールで一番ビックリしたのがコレ!!
オフェンス専用選手と、ディフェンス専用選手がいる。
オフェンスの選手が、次の攻撃の時にディフェンス陣に加わることはありません。逆も同じです。
野球の場合。交互に攻撃と守備がかわりますが、選手は変わりませんよね。
サッカーの場合。ボールを持っているチームが都度攻撃するので、これまた選手は交代がない限りメンバーはかわりません。
アメフト初心者は、選手やポジションを覚えるだけでも一苦労なのに、超細かいルールがたっくさんあります。
でも、そこがアメフトの奥深いところで、面白いところ。ルールを少しずつ理解してくと、これほど楽しいスポーツはありません(*^^*)。
まとめ
今晩、NHK(BS)でプロボウルの試合(録画)が放送されます。
勝敗のゆくえは、ツイッターやユーチューブで知ってしまったのですが、プロボウルは野球でいうところのオールスター戦。
NFLファンの投票で選ばれた人気選手が勢ぞろいします。もちろん、ラッセル・ウィルソンも出場するので、絶対に見なければ!
さらに、週明けにはスーパーボウルがあるのでそれまではプロボウルで楽しみます。あぁ、女性のアメフト(NFL)ファンの方とお友達になりたい・・・。
※追記:ヒルナンデス!を見ていたらオードリーの衣装にくぎ付けに。

若林さんはペイトリオッツのユニフォームを、春日さんはイーグルスのユニフォームを。
NFL番組を持っているだけあって、スーパーボウルを前にこの衣装はさすがです。
ポチっと押していただけると励みになります!