中学、高校と同じだった”飲むことが大好き”な友人2人。ほっんとにお店に詳しくて、興味のあるお店を見つけるとすぐに集合がかかります。
ある日、いつものごとく集合がかかりました(私、完全に他人任せやん)。事前に場所とお店の名前は知らされてはいたものの、なかなかお店が見つかりません。それらしき建物は見つけたけど、そこには・・・
看板がないっ!
マジかーーーっ!
とりあえず、迷っていることを友人にアピールしてみました。なんと誰一人とまだ到着していない。
予約時間に間に合うのかね、君たち(*_*;!
お店には、外から中が見える大きな窓がついていたのでそっとのぞいてみた(こわっ)。カウンターとお客さんが見えたのでたぶんココで間違いない・・・。
「間違ってもいいや!聞いてみよ!」
と急に大胆になった自分を素直に受け入れ、お店の方に確認してみたところ友人の予約したお店はこちらで間違いありませんでした。
魚料理あぎやお
お店に入ると左手にカウンター。右手に数個のテーブル席。私たちの予約席はカウンターのさらに奥で半個室っぽい場所でした。(この席が唯一の個室らしい個室だったと思います)※お店に行ったのは何年も前なので現在のお店の状況と違ったらごめんなっ!!
友人たちも、数分後に無事到着。まず最初に「付け出し」で、水菜の燻製が出てきました。当時、あまり水菜が好きではなかったんですが、この一品目でなんと好き嫌いがクリア!
おいしすぎる!
それまで燻製もあまり好きではなかったんですが、水菜がこうも生まれ変わるのかというくらいマッチしていました。
今回、ブログでご紹介したかったのも、この水菜の燻製をどうしても伝えたかったから!皆さんにもぜひ食べてほしいなぁと思ったから!です。(一方的な愛)
その後、結構な品数の料理を食した私たち。毎回本気でがっつり食べるんですがこちらのお店はいつも以上に食べてしまった!お魚料理がおいしくて止まらなかったというのが本音です。結局、ご飯代がなんと
一人¥7,000!!
なんのお祝いでもない、普通の夕食ですよーーーー!おかーさーーーん!金額からして・・・食べすぎ!わかっちゃいるけど、止められませんでしたー!
たまのぜいたく、ご褒美だと思って気付かないふりをしておきます。(年中、ご褒美だらけやわ)
コース料理ではない食事でこの金額は過去最高額です。3人で反省。でもまた行きたい。旦那と行くときは、お店に入る前にハンバーガーを食べさせよう。