一年半ほど稲城市に住み、肌で感じた稲城の治安の良さ、自然の多さが大好きだったなぎママです。今は別の場所で暮らしていますが、ドッグランに行く時など稲城市を通過することもあります。
ドッグランへ向かう途中には手のついていな広い敷地があります。その敷地に建つと言われているジョイフル本田、完成はいつ頃でしょうか。
Contents
ジョイフル本田稲城店は2021年以降の開業を計画中

ジョイフル本田のIR情報をチェックしました。2017年2月9日決算説明会資料によると、
稲城店(仮称)の状況について(東京都稲城市)
・予定通りに計画業務協議等進行中、2016年5月の公表通り開業は2021年以降を計画
・大型店を想定
2018年8月8日決算説明会資料によると土地の取得は済んでいるようですが資料の最初に書かれているとおりあくまで予定です。
本資料における将来予想に関する記述につきましては、目標や予測に基づいており、確約や保証を与えるものではありません。
この先本当に稲城にジョイフル本田ができるのかはその時になってみないとわかりません。が、土地を取得している以上はジョイフル本田のできる可能性は高そうです。
ジョイフル本田の『大型店以上』とは

関西出身の私がはじめてジョイフル本田に訪れた時、あまりの規模の大きさにビックリしました。こんなに広いホームセンターが関東にあったなんて知りませんでした。それ以来すっかりジョイフル本田ファンになりましたが、どの店舗もこんなに広いのでしょうか?
たまたま大型店に訪れていた
ジョイフル本田の各店舗の広さを調べていると最初に訪れたお店がたまたま『大型店』だったことを知りました。稲城に建設予定のジョイフル本田も『大型店』です。
ではそもそも『大型店』と『その他』の違いって何でしょうか?
ジョイフル本田稲城店の広さはどのくらい?

IR情報にのっている規模で稲城店が完成するとして、具体的な広さは下記三店舗のなかだとどの店舗に近いのか調べてみました。
・ジョイフル本田瑞穂店(東京ドーム2.2個分)超大型店
・ジョイフル本田荒川沖店(東京ドーム2.4個分)大型店
・ジョイフル本田千葉店(東京ドーム0.4個分) 中型店
唯一、訪れたことのある瑞穂店はかなり広いです。でも、稲城店ができたら…慣れた稲城に行きたいと思うのが心情でしょうか。
まとめ
ジョイフル本田稲城店がオープンするのはオリンピックよりまだ先の話。東京オリンピック『ロードレース』のコースに稲城が選ばれた以上は今よりもっと栄えてほしいし、稲城市が有名になってほしい。そしてその勢いでジョイフル本田もできてほしい(笑)!そう願っております。
2020.5.2の茨城新聞に稲城への出店を中止したとの記事が載っていました。残念ですね…。(ちなみにジョイフル本田の元社長矢口さんは茨城県出身です。)
▼ポチッと押していただけると励みになります。