他のワンちゃんと仲良くできることを目指してトイプードルなぎの散歩の時間を延ばしているなぎママです。短くて30分、長い散歩コースだと60分はなぎと歩いているので、こちらの方がバテそうです。
仕事から帰ってきた旦那に散歩のことを話しても、「へぇ」という返事だったので、休みの日に一緒に『お散歩ロングコース』にチャレンジしてもらいました。
その夜、旦那がふと「『散歩で疲れた』って(私が)寝ていても許す。」と言いました。散歩の大変さをわかってくれたことはうれしいですが「許す」ってどういうこと?
稲城にドッグラン!?
11/11(土)、12(日)おためしドッグラン開催します。
ある日、市民新聞を眺めているとこんな情報が飛び込んできました。いつもは聖蹟桜ヶ丘にある「桜ヶ丘公園ドッグラン」へ行きますが、自宅から歩いて行ける距離にドッグランが設置されるなら、行かねば!
ということで、2日連続で『仮ドッグラン』へ行ってきました!リードなしで自由に走り回れる場所はなぎにとっても絶対に良いはず!
ドッグラン開催当日

ドッグランまでの道中、看板がありました。看板をみると気分が上がりますね~。到着後は利用者情報を簡単に記入しドッグランのスペースへ。
犬のコミュニケーション

すでに1匹のワンちゃんが遊んでいてそこにお邪魔するかたちに。なぎと一緒にビションフリーゼのワンちゃんも参加。
ビションちゃん(と呼ばせていただきます)は「犬みしり」するとのことでしたが、尻尾フリフリしてくれて近づいてくれました。人は好きみたいです。
そんな人好きのビションちゃんに突進するなぎ(やめて~)。なぎの強烈な勢いにやや引き気味のビションちゃん。
なぎは普段の散歩でも興奮がおさえられずいつもワチャワチャしていますが、ドッグランでも一番駆け回り一番ほえてました。
小型犬がひととおり遊んだかな?というタイミングで大型犬の団体さんがいらっしゃいました。
大型犬とのコミュニケーション
こんな機会はめったにないので、自由に走りまわっていたなぎに再びリードをつけ大型犬のワンちゃんご一行にあいさつ。思いのほか物怖じしません。一緒に遊ばせたい衝動にかられましたがなんせ吠えるんで・・・。ちっちゃいくせに。いっちょまえに。
1時間近く放牧(!?)させていたので心なしかなぎも疲れ気味に見えたので「そろそろ」という感じで帰路につきました。
まとめ
自由に駆け回り遊んでいるなぎや他のワンちゃんを見て思ったんですよね、やっぱり犬は自由にさせてあげる環境が必要なんだなって。
だからといって遠いドッグランに出かけるのも大変。ちっちゃくてもよいので、ドッグランがあると本当に有難い。関係者の皆さま、今後もよろしくお願いします!!!
ボランティアスタッフの皆さま、ありがとうございました。ワチャワチャ娘がお世話になりました!
▼帰宅後のなぎ。

▼ポチっと押していただけると励みになります。