テレ東の人気ドラマ<孤独のグルメ>が大好きななぎママです。ドラマの中で紹介されるお店はどれも「行ってみたい」と思うんですが、特に「行きたい!」と思ったのがひばりが丘にあるパンケーキ屋さんでした。
やっと足を運ぶことができたのでお店の雰囲気やパンケーキを食べた感想を今回は書いてみようと思います!(ブログ最後にひばりが丘からお店までの地図も詳しく載せています。)
2021年の年末に孤独のグルメ一挙放送決定~⇒孤独のグルメ公式サイト
Contents
ひばりが丘の隠れ家的パンケーキ屋さん

<孤独のグルメ>シーズン8で紹介された西東京市のひばりヶ丘駅にある『コンマコーヒー』さんは駅から徒歩20分、バスだと「ひばりが丘団地」駅下車徒歩5分弱くらいにあります。
ひばりが丘駅南口に出ると1階に交番があるんですが、その交番前にあるバス停から乗りました。(帰りは駅まで徒歩)
ブログ最後にひばりが丘駅からコンマコーヒーまでの地図を載せていますので、参考になさってください(^_-)-☆
店内に入ったら

11:00から開店でしたが友人との待ち合わせがひばりが丘駅に11時だったので、お店についたときには7,8組のお客さんの列がすでに…。そこから待つこと30分ほどで店内に。
「テラス席ならすぐに案内できます」とスタッフさんにお声をかけていただきましたが、その日は肌寒くとても外でパンケーキを堪能できそうになかったので(心がくじける)、店内でということで30分ほどお店の前で待ちやっと店内へ案内されました。(お店の前にブランケットが用意されているので使ってもOKです)
店内に入るとまずオーダー&お会計。パンケーキは焼きあがるまで30分ほどかかるので「その間にいかがですか?」と勧められたクッキーシューも一緒にオーダーしちゃいました!
焼き菓子クッキーシュー

パンケーキをお目当てに来たのにクッキーシュー食べるんかい!と自分にツッコミを入れたくなりましたが、待ち時間が長くてお腹がペコペコ。何か口にせねば、と思わず頼んじゃいました。でも、頼んで正解。中はカスタードクリームたっぷりのサクサククッキーシューでした!
孤独のグルメで紹介された魅惑のパンケーキ

クッキーシューを食べながら友人とお話しているといよいよパンケーキの登場です!そう!これこれ!孤独のグルメで紹介されたあのパンケーキ!見よ、この堂々たる姿!神々しいです。
パンケーキにはハチミツとチョイスしたナッツ入り塩キャラメルがついています。(塩キャラメルかリンゴソースか選べました。)
一緒に頼んだコーヒーを待つつもりでしたがパンケーキ上のバターが流れ落ちそうだったので、もう待たずにナイフ入刀です。

キャー!バターが切り込みに流れこんでいきましたー!!こ、これは美味しいの極み!?もうパンケーキがふわふわすぎて興奮しっぱなし。そして味は想像を超えた美味しさ。ほのかにカステラ感はあるものの食感はふわふわパンケーキがピッタリ。
パンケーキのあとにきちんとランチしようと友人と話していましたが、見た目以上のボリューム感で満腹に。男性の方でも満足のいく量だと思います。
コンマコーヒーに行く前の心構え?!

コンマコーヒーさんはとても人気があるので行く前にこれだけは覚悟?!しておきましょう~。
1.お店のオープン時間に行けないなら待つのは覚悟すべし
2.パンケーキがメイン。パンケーキ以外のお食事メニューはカレーライスのみ(12月現在)
まとめ
こじんまりとしたお店で、待っている人も多いのでせかされるのかと思いきやゆったりのんびりできる空間でとても居心地の良いお店でした。お店の雰囲気は孤独のグルメでみたままでテレビと現実との差がこれほどないのも珍しいのかなぁなんて思います。
パンケーキ好きの方には他店との食べ比べなんかもしてほしいですね~。美味しいパンケーキの順位が変わるかもしれませんよ!ぜひ一度ご賞味あれ!!
<コンマコーヒーの場所>
▽ひばりが丘駅からコンマコーヒーまでの地図

土地勘のある方は全然歩ける距離ですが、はじめてひばりが丘へ行く方はバスで向かうことをおすすめします。(コンマコーヒーは団地1階にあります。似た団地が多いので駅から徒歩だと途中で迷います(;’∀’)
▽バス停(ひばりが丘団地駅)からコンマコーヒーまでの地図

バス停を降りバスの進行方向に少し歩くと右手に信号(押しボタン式)があります。信号を渡り道なりにプラプラ歩くと左手に人の行列が見えたのですぐにわかりました。
▼ポチッと押していただけると励みになります!