最近、ダウンタウンDXの番組内で風水コーナーのようなものができましたね。ついつい真剣にみてしまうなぎママです。風水を意識した部屋作り、掃除、小物など大好きなので、ブログでもよくネタにしているのですが、昨日の番組の中ではお財布にスポットが当たっていました。
もちろん私も風水を意識したお財布を持っています。ゲッターズ飯田さんの著書「金持ち風水」の中で紹介されていたカラー「緑」。お金持ちの方々のお財布の色は「緑」が多いそうで、私も真似て「緑」に変えちゃいました!
その効果が出てきたのか、最近ちょこちょこ懸賞に当たるようになりました。
くじ運なしの私が懸賞生活を始める

先月(20118年7月)から、ネット上で懸賞生活開始。ハガキでの応募はハガキ代がかかってしまうのでフルタイムで働いていない私には贅沢なのでNG。ネット一本でしぼりました。
その中でも比較的応募しやすいTwitterがメインです。Twitter以外では「メルマガ登録して応募」というものにもチャレンジ。住所や連絡先を書くことに最初は抵抗がありましたが、引っ越す予定があるので「ま、いっか」という楽観的な私(;’∀’)。毎日、数分だけ応募の時間にあてました。
初当せんした商品

懸賞生活をはじめてすぐにTwitterで当たったものがありました。それは、ケンタッキー・フライド・チキンの「レッドホットチキン」。「レッドホットチキン」が新商品だったので当たった人も多かったようですが、でも立派な当せんです!
映画の試写会

その次に当せんしたのが、先日もブログでご紹介した「オーシャンズ8」の試写会。特別ゲストに坂上忍さんと森星さんが登場したあの試写会です。

一カ月間で当たった懸賞の数は?

試写会のあと、私がいろいろ忙しくなりしばらく懸賞生活をお休みし、今週から再開。懸賞生活を始めた途端にまたも当せんした商品が届きます。過去の分をまとめてみると、
- レッドホットチキン
- 映画試写会
- 丸亀製麺半額クーポン
- クレンジングクリーム
- 図書カード
一カ月間でなんと5本も当せんしました!まったくくじ運のない人生を歩んできた私が、です。これってやっぱり風水のご利益?
風水を意識した行動
私のくじ運が上がった理由の一つに「風水」は絶対含まれると思うんですよね~。風水にちなんだ私の行動もまとめてみました(笑)。
- トイレ掃除(毎日「ありがとうございます」と心の中で唱えながら)
- 玄関のたたきの掃除(毎日)
- 玄関に白龍の置物
- 観葉植物を枯らさない(毎日の水交換をかかさない)
- カーテンを洗う
- イライラしない(ように心がけた)
- 誰に対しても感謝をする(ように心がけた)
- 財布を買い替えた
とくに「イライラしない」というのが自分でもわかる変化です。もちろんイライラすることはありますが、怒る回数は劇的に減ったような・・・。
以上、参考になるかわかりませんが私的に「効果があったかも」と思うものをあげてみました。
まとめ

ちなみに懸賞で当たった「図書カード」はなんと金額が10,000円です。私の懸賞生活の中ではマックスの金額。来週のサマージャンボ宝くじ抽選会を迎えるにあたり良い兆候ではないかと勝手にニヤニヤしています。
宝くじ当せん前は、小さなラッキーが増えると言いますから!ちょっと期待しちゃいましょー!!!