いよいよ旦那のiPhone5がヤバい状態になってきました(;´Д`)。一足先にiPhone7に機種変済みのなぎママです。
仕事終わりに、いつも(帰るコールならぬ)「帰るLINE」をする旦那。ちょっと確認したいことがあったので質問したところ、ずーっと既読にならず。
前も既読にせず(LINE開かなくても読める設定にしている旦那)帰ってきたことがあったので「またそれか・・」と思っていましたが、帰宅して開口一番
スマホが、アカン!
と一言。
とうとうきたか・・・ここまでよく持ったよ、iPhone5。旦那の「使い続けたい」意思に反して「もう勘弁してくだせぇ」と言わんばかりのiPhone5。
もう十分だ、自由にしてあげよう。
Contents
機種変する前に済ませておきたい設定とは

私がiPhone7に変えた理由もスマホの不具合。
電源が落ちたり、50%以上あった充電が一気に0になったり(電源が落ちて真っ暗な画面)を繰り返していたので、慌てて機種変の手続きへ。
LINEトークのバックアップ

過去にLINEの設定で失敗をしていたので、今回は事前に「アカウント引継ぎ設定」を行いました!
「これで完璧」と思っていたのに、ひとつ設定漏れが!それは
トークのバックアップ
バックアップができておらず、痛い目にあったので旦那にはしっかり説明。
▼トークのバックアップをし忘れると過去の会話がこんなことになります。

仕事関係の会話だったので、こうなったらもうイタいのなんの。もう一度お相手の方に再送していただきましたm(__)m。
iPhoneを機種変をした感想

はじめてiPhoneからiPhoneへ機種変したんですが・・・なんだろ・・・
面倒くさかった
この印象しかありません。そんなに機械に弱い訳ではないんですけどね、私。
でも、機種変にはものすごく面倒くささを感じた記憶だけ残っています。私よりも機械に弱い旦那。
おそらく私も再設定を手伝うことになるでしょう。
iCloudのバックアップ
LINEのバックアップも大切ですが、これが最も重要。とりあえずデータはクラウドへあげておくこと!
データの復元
ドコモのマニュアルがわかりやすいので、リンクを張っておきます。
一番手間取ったiTunes

スマホではなく、パソコン上の設定が思いのほか手間取りました。わからなさすぎてしばらく「ほったらかし」に(;´・ω・)。
このままではイカンと思い、分かりやすそうなサイトを見ながらやっと復元に成功。(この設定も上記の「データ復元」内に記載されています)
とにかく!機種変に限界を感じるアラフォー夫婦・・・。この先、スマホを使い続けることが出来るのだろうか。そして今さらな内容のブログ記事。
まもなく、iPhoneXが発売されるというのにiPhone5からiPhone7への機種変の話って(笑)。
▼ポチっと押していただけると励みになります。