年齢的に、自分の健康が気になりだしたなぎママです。以前、夏木マリさんが「遺伝子検査をした」お話をテレビでされたことがあり、遺伝子検査がどんなものなのかずーっと気になっていました。
遺伝子検査とは
生まれ持った体質を、遺伝子(DNA)レベルで調べることのできる検査です。
病気になりやすい体質か、なりにくいのか。なりやすいとしたらどんな病気の種類なのか、癌のリスクなどを知ることができます。
そういうことが事前にわかれば、未然に病気を防ぐために何かしらできることがあるかもしれません。アレルギー検査も含まれているので実は好きだった食べ物が体には合わないものだった、などわかるかもしれません。
食生活の変化
夏木マリさんは病院で検査をされたそうですが、これまで好きだった食べ物が
遺伝子レベルでみると、実は体に合わなかった
ものが幾つかあったそうです。そこで体に合うものに比重を置き、食生活を見直したところ疲れにくい体になったそうです。
遺伝子検査キット
夏木マリさんのように、病院で検査を受けようかとも考えましたが、自宅でお手軽に検査ができるキットがあることを知りました。
MYCODE
東京・神奈川在住の方にちょっとお得なこちらのキットを夫婦2人分購入しました。
検査方法
唾液で調べることが出来ます。お手軽ですね(*^-^*)。届いたキットに唾液を入れて返送するだけ。結果はWEBで確認できますが、手元に置いておきたいタイプなので、キット+検査レポーブック付きのコースにしました。
料金
3周年記念価格と明記されているので、通常よりお得みたいです。
¥23,660(税別)×2人分
なかなかの金額(;^_^A。でも、この検査はこれからの人生において役立つものだと思うのでこの投資は全然アリかと!
まだ手元にキットが届いていないので、遺伝子検査は今も未知の世界ではありますが、わかっているはずの自分の体がどんな体質なのか、を知ることが出来るかと思うと、とてもワクワクします。
興味はあるけど、実際どうなん?
という方も多いと思うので、継続して遺伝子検査の記事を書いていきたいと思います。