昨晩から蒸し暑さが続いています(‘Д’)。夏もそうですが、汗をかく季節は着るものに困ります。学生時代に部活動を始めてから、尋常じゃないくらいの汗をかくようになりました。
足もそうですよね。ゲリラ豪雨で靴が大変なことになったり。それを乾かすのに時間がかかったりしませんか?そんなイライラを少しでも解消してくれる、お薦めアイテムをご紹介します!
Contents
5本指ソックスは足の不快感を防いでくれる

おすすめのアイテムとはズバリ5本指ソックスです。私は40歳を過ぎるまで一度も履いたことがありませんでした。でも履き始めるとクセになるんです。続いて5本指ソックスのメリットをお伝えします。
5本指ソックスのメリット
踏ん張りやすい
もともと夫が仕事のときに愛用していた5本指ソックス。体を動かす仕事に就いているので、足を踏ん張っても靴のなかですべらないソックスがとても大切なんだとか。私の考える、5本指ソックスのメリットとは目線が違います。
蒸れない
私が愛用している理由です。ただ、靴を脱ぐお店に行ったときは、少々恥ずかしい・・・。
臭わない
蒸れないから、臭わない。
デメリット
履きづらい
靴下を脱ぎ履きするような場には、ふさわしくないかな。あと、5本指ソックスを履くときに犬がじゃれてきますので、くれぐれもご注意ください。
まとめ
5本指ソックスの「メリット」「デメリット」をあらためて調べてみましたが、いろいろな意見がありました。「健康に良いというのはウソ」みたいな記事もみかけました。でも、最後は何を信じるかです。
5本指ソックスは「心地が良い」これは私の考えです。自分が心地よいと感じられるものを選択することが一番間違いがないですよね。
おすすめしたいソックス
ハイソックスは寒い時期で。短いタイプは夏向けです。このソックスにであうまでは、親指の裏が靴に擦れてすぐに破けていました。同じような方が多いのか、こちらのショップでは一カ月以内に破れたら、なんと無料交換してくれます!
なんて親切!そのくらい、靴下の強度に自信があるんでしょうね~。昨年の冬から使用していますが一カ月以上、やぶれていません。使い捨てっぽくなっていた靴下の悩みが、一つ解決しました。
※2018年5月現在、3回目のリピ確定~!
※2020年4月現在、まだまだ愛用中です。
5本指 滑り止めつき クルー丈 靴下 メンズ 22〜29cm GUNSOKU 日本製 五本指