トイプードルなぎの待ちに待ったドッグランデビューの日がやってきました。ドッグランを利用する自体私たち夫婦も初めてで、何を持っていけばいいのか随分頭を悩ませました。同じように初めてドッグランを利用する方にとって参考となるブログになればうれしいです。
Contents
ドッグランを利用するために準備したもの

せっかくドッグランに行ったのに忘れ物をしたことで入場できなかった!なんてことのないよう準備はしっかりしておくことが大切です。
犬の鑑札
登録制のドッグランなら必ず必要です。絶対に忘れないようにしましょう。
ワクチン接種済みの証明書
狂犬病ワクチン、混合ワクチンを接種した証明書が必要です。
身分証明書
ドッグランによりますが今回利用したところは飼い主の会員登録も必要だったので本人確認のできる証明書が必要でした。
その他にもっていってよかったもの

逆に持って行って良かったなぁと思ったものもあります。たとえば普段食べているおやつやドッグフード。興奮気味のワンちゃんを我に返させるには食べ物がいちばんです。お気に入りのおやつなど持参しておきましょう。
おもちゃ
ワンちゃんによってはせっかくドッグランに行っても走らなかったり、他のワンちゃんと距離をとりたがるワンちゃんもいます。そんなときは普段遊び慣れているおもちゃを使うと効果的です。
ドッグラン初体験

平日だったので大きな室内ドッグランは終始貸切状態でした。お友達ができるかなあと期待していきましたが今回は残念ながら…。

最初は走り回っていたもののすぐに飽きて飼い主のそばをウロウロ…時間がもったいないということで急遽なぎパパのしつけ教室が始まりました(笑)。どうやらおすわりは覚えたようです。
まとめ
ドッグランに行くときは駐車場の場所、登録が必要かどうか、利用者の口コミなどをチェックするとだいたいの雰囲気はつかめます。なじみのドッグランもいいですがたまには変化をつけるのもワンちゃんにとっては良い刺激になるので、いろんなドッグランに慣れさせてあげてくださいね!
▼ポチッと押していただけると励みになります。