スポンサードリンク
平日17時からの帯番組といえばTOKYOMXの5時に夢中!で、上京してから見るようになりましたが大好きな番組です。放送地域は東京、群馬、栃木、京都、兵庫、私の地元(京都)でも見ることができましたがフルタイム勤務していたこともあり一度も見たことはありませんでした。
なぎママ
そして何故か今ドはまり中です。
スポンサードリンク
Contents
5時に夢中はMXの人気番組

上京して驚いたのはローカル番組がキー局と同じくらい人気のあることにまず驚きました。TOKYOMXを東京のローカル番組と表現してよいのかわかりませんが…。テレビ東京の『モヤモヤさまぁ~ず』なども本当に知名度が高く驚くばかりです。
5時に夢中のコメンテーター

各曜日のコメンテーターもかなり豪華です。こんな有名なレギュラー陣をそろえるMXが恐ろしいですね。
MC
ふかわりょう(月~木)/原田龍二(金曜)
アシスタント
元テレ東アナ大橋未歩(月)、ミッツマングローブ(金曜)
コメンテーター
- 月曜(マツコ・デラックス/若林 史江)
- 火曜(岩下 尚史/北斗 晶)
- 水曜(美保 純/江原 啓之/おおたわ 史絵)※江原さん、おおたわさんは隔週
- 木曜(中瀬 ゆかり/岩井 志麻子)
- 金曜(中尾 ミエ/堀江 貴文)※堀江さんは月1のみ
なぎママ
たまにハリウッドスターがゲストで出ることもあります(MX本当に怖い…)。
ふかわりょうさんのMC力

スマートで面白いふかわりょうさん。さすが慶応義塾大学を卒業しているだけあり頭の回転がとても速いです。各曜日のコメンテーターはキャラの濃い方ばかりですが、ふかわさんのフォローや抜群の間できわどいコメントにもオブラートがかかります。
全身ヒョウ柄と言えば

全身ヒョウ柄の岩井志麻子さんをテレビで初めて見たのも5時に夢中でした。志麻子さんのストレートな下ネタにも驚きましたがビジュアルのインパクトはそれ以上のものがあります。最初は私もちょっと引き気味でしたが、不思議なもので今一番好きな曜日が木曜です。
スポンサードリンク
まとめ
最初は衝撃をうけるかもしれませんが(笑)、3000回を突破するほどの長寿番組になる理由がわかりますよ。
▼ポチッと押していただけると励みになります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク