最後に服を買ったのが何年前だったのか思い出せないなぎママです。
会社を辞め、家にいることが増えました。旦那以外との交流もグッと減り、メイクやファッションに気合を入れることがなくなったのはちょっと寂しいことです。
それでもたまに友人と会うことも。そうなるとクローゼットの前にいすわり服選びが始まります。流行に左右されないもので、かつダサく見えないもの・・・。
いいのか?私、そんな服選びで。と反省。40代の私でも着るだけでオシャレに見える服探しを始めました。
ネットで・・・。
40代でも楽しめる服探し

使い慣れている楽天市場や久々にのぞいたゾゾタウンを見たものの、なぜか今の私にはピンときません。
服選びのアンテナまでどこかに行ったのだろうか。
服選びにも飽き、エンタメニュースをはしごしているうちに畑野ひろ子さんのブログにたまたまたどり着きました。
畑野ひろ子さんの推しブランド

畑野ひろ子さんのブログで紹介されていたCOTORICA(コトリカ)は、
シンプルさとシグネチャーへ落とし込まれ 新しい定義を提案する
をコンセプトにしています。英語の弱い私には「ちょっと何言ってんのかわからない」んですが(笑)、コトリカの服を見て久しぶりにビビビときました。
コトリカはシンプル

私、顔も地味ですが服の好みも地味でして(笑)。地味というかシンプルというか。ブランドもイエナやユナイテッドアローズをこよなく愛しており、数年たった今でも2つのブランドはへたることなく現役です。
コトリカの服をみたとき、同じように感じました。シンプルで、デザインがキレイで、でもきちんと流行を感じられる服。
メインターゲットは、30代~40代。まさしく私(笑)。
コトリカのカスタムデニム
昔からプライベートはほぼジーンズしかはかない私にとって、とても魅力的に映ったコトリカのカスタムデニム。
レディース、メンズあわせて5,000通りにもなるデニムから自分に合うデニムを見つけるなんて、夢のまた夢でした。
若いころに出会いたかったなぁ、コトリカ。
コトリカはお財布にも優しい
ちなみにカスタムデニムの価格ですが・・・おどろきです。
レディース 7,990円(外税) メンズ 8,990円(外税)
カスタムでないジーンズでも10,000円超えるものってたくさんあります。なのに、10,000円を切るなんて。
コトリカは、お客さん思いです。
まとめ
コトリカを見て感じました。外にでかけようと、家の中にいようとオシャレを楽しむ気持ちを失ってはいけないと。
服をみてワクワクする気持ち、どこかに出かけたくなる気持ちは何歳になっても持ち続けたいものですね。
▼ポチっと押していただけると励みになります。