我が家にきたころのトイプードル凪(なぎ)。パパの脇にすっぽり収まるサイズ。生後2ヶ月にも満たなかったな(*´Д`)。 #トイプードル #はてなブログ #好きなものに囲まれて暮らす。 pic.twitter.com/Rbxc3qLaxp
— なぎパパ&ママ (@nagipapa_mama) 2017年7月1日
懐かしい~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾。
「こんな~時代も~ああ~ったねと~」と口ずさみたくなるくらいかわいかったなぎ(過去形?)。
体重は800gほどしかなくて、両手にすっぽりおさまるくらいの大きさ。抱っこするのも一苦労。なのに、今では体重は3kg近くなり(;´・ω・)、やんちゃ度が増してきました。
Contents
ケージからの脱走
いつぞやケージから脱走し、寝室にいる私たちにダイブ!?驚きのあまり私たちの心臓が止まりそうになるほど。脱走をしたその日のうちに急いでケージの屋根を購入し、届き次第すぐにセット。
(脱走したときの過去記事です。)

「最初から屋根は必要では?」って思いますよね?でも、屋根が必要ないくらいの高いケージを用意してたんです。それなのに、中国雑技団ばりの身軽さでケージから飛び出しました。
▼屋根を設置した後のなぎ。頭が屋根についている・・・。ある意味ジャストサイズ。

たそがれを覚えた生後5カ月
その頃から寝室が気に入ったらしく、隙あらば寝室に居座るように。そして、先日とうとう見てしまったんです。犬のたそがれている姿を。

怒るより感心です。こうなったらなぎのチャレンジを認めざるを得ない。でもね、ダメなもんはダメなんです。この後、怒られたのは言うまでもない。少しは反省しておくれ。
ポチっと押していただけると励みになります!